「ルイスのラテアート、ついに写実の域へ」 たっちゃんの抽象的なキュビズムに対し、ルイスのラテアートはどこまでもリアル路線。 今日の作品はまさかのタマネギ。まるで写真のような再現度に驚く。 ラテアートの世界も、表現の幅が広がってきたな。次は何… m2matu 2025.02.22
「オフロードも街乗りもこなせる Jeep Wrangler」 1世代前の Jeep Wrangler、35インチタイヤに必要最小限のリフトアップ。 前後LSDを入れて走破性を強化し、スタビはロングタイプに交換。 3×6のコンパネも積める広さ… m2matu 2025.02.21
「オールマイティ機材セット」 LIVE撮影や取材用に組んだセット。 Z9×2台に14mmから400mmまでカバーできるレンズ、50mm・105mmのマクロ、純正ストロボ2台、PLフィルターとND4も常備。 これがあれば大抵の現場は問題なし。… m2matu 2025.02.21
「チラシ撮影の相棒」 いまだに現役で使っているこのレンズ。適度なヘリコイドの重さで俯瞰撮影でもピントがズレないし、ライティングを攻めてもエッジがしっかり出る。F2.8とF3.5のモデルがあるけど、古いF3.5の方が扱いやすくて信頼できる。 … m2matu 2025.02.21
「ルイスのラテアート?」 まあまあの出来だな。頭が少し小さいけど、これは…ひよこ、だよね? ルイスが作るラテアート、いや、アートと呼んじゃダメか。アートの域を超えて、もはや前衛的な何か。 予測不能、想像の斜め上をいく、ルイスの「作品」。今日… m2matu 2025.02.20
「ストロボ論争なんて関係ない」 Profoto vs Godox で盛り上がってるけど、そもそも仕事でTTLなんて使わないし、発光量が勝手に変わるのは困る。カメラのAEやAFすら使わないのに、ストロボの自動制御なんて不要。 とはいえ、最近は… m2matu 2025.02.20
「たまには正統派」 たっちゃん、ルイスのラテアート、いつも独創的すぎて前衛アートみたいだけど、今日は完璧な正統派。 え、逆にびっくりしてる自分がいる…。 「今日はまともですね」って言ったら「たまにはね」って。 いや、それはそれで新鮮なんだけ… m2matu 2025.02.20
「ハングリームースの主張」 店の入り口でくつろぐムースくん。 「SLIDE」って誘導してるけど… 腹減ってる割には、いい感じに腹出てるよね? ゆるい雰囲気と、このキャラの抜け感が絶妙。 ここで食べると、お腹も心も満たされるってことかな。 #… m2matu 2025.02.19
「シェイクの世界」 「ウォッカマティーニを、ステアではなくシェイクで。」 ジェームズ・ボンドのあの有名なセリフ。 シェーカーを見れば、つい頭をよぎるけれど… 目の前で振られるシェーカーは、ボンドの世界とはちょっと違う。 満面の笑みで、軽快に… m2matu 2025.02.18