松原充久的ココロ

Instagram

「プロンプトの時代へ」 大きなカタログも、扉のイメージカットも、AIが担う時代になったと感じる。 かつては大量の荷物を捌き、綿密な準備、色や形、テイストのブレを防ぐため細心の注意を払った。 今はプロンプトを緻密に書く時代。 ただ、AIは毎回…

https://scontent-bos5-1.cdninstagram.com/v/t51.29350-15/485022818_1180535376852544_3913180614990790385_n.jpg?stp=dst-jpg_e15_tt6&_nc_ht=scontent-bos5-1.cdninstagram.com&_nc_cat=104&_nc_oc=Q6cZ2AGpFtx2kcZYyOyQ-vRUi-4EQusIa2ARtW1PEjTSpw-k0401wZD_kPsbGJ49852zths&_nc_ohc=a3EuLT6i7acQ7kNvgGmiMLY&_nc_gid=WsAzHtRdnz46jzVosdWQQQ&edm=APs17CUBAAAA&ccb=7-5&oh=00_AYEHWMZvzWKPL0rn-ExjbmOVdIKKRRBAQ7ulH7iGf6j7Dg&oe=67DD11AA&_nc_sid=10d13b

「プロンプトの時代へ」

大きなカタログも、扉のイメージカットも、AIが担う時代になったと感じる。
かつては大量の荷物を捌き、綿密な準備、色や形、テイストのブレを防ぐため細心の注意を払った。

今はプロンプトを緻密に書く時代。
ただ、AIは毎回違う絵を返してくるから、それを制御する技術がいる。
どの知識を引き出し、何を重要視するかがプロンプトの腕の見せどころ。

撮影は、もういらない。
さっさとAIに移行してしまった自分がいる。

#AIアート #プロンプト職人 #写真からAIへ #時代の変化 #撮影の終焉 #新しい創造の形

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP