Instagram2024.04.02 この記事のタイトルとURLをコピーする関連 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 夜を写す フィルムの時代 TriX を ASA800まで(当時ISOではなかった)増感して粒子が荒れながらもリアリティ、臨場感を出そうとしていた。 夜なんてザラザラした絞り開放でもやっとしたものだと思って撮っていた。 でもCMOSになって別世界、シャープ…前の記事 配管 剥き出しの配管 室内にあるとなんだか物語があるんだよね どうしようもなかった感じがする次の記事
Instagramアメリカンでいいんだけどそう美味しくない #ルートビア を飲んで、普通すぎる出来合いの #フライドポテト を食べる まあそれもいいんだよ雰囲気だからね 待ち時間の1.5時間が辛い ブランド力を感じながら丸呑み出来ないテーストの違いで今回も買… m2matu 2024.10.21
Instagram#マンフロット #断捨離 基本マンフロットと #アベンジャー 以外は処分する 照明も #サンスターストロボ だけ残す なんか無駄して来たなー m2matu 2023.03.06
Instagramムーンアイズ行ってきた ど定番で、知ったブランドだけど、call もhot rodも路線違いで交わるところがなかった。 アメリカンで、楽しくて、ちょっと高いが食べ物もよかった。 残念ながらウエアも小物も買わずに帰ってきた 路線違いとはこんな… m2matu 2024.01.08
Instagram「ハングリームースに火の鳥あらわる!」 NZ girl が魅せたラテアート、 まさかの羽ばたく火の鳥! おっさんが淹れるより、 かわいい子が淹れた方が美味しく感じるのは、 世界の真理かもしれない。 次も頼むよ、NZ girl! #ハングリー… m2matu 2025.03.08
コメント