Instagram2024.04.02 この記事のタイトルとURLをコピーする https://instagram.fjai2-3.fna.fbcdn.net/v/t39.30808-6/435250677_18426992566042896_7705310247046487667_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_s1080x1080_sh0.08&_nc_ht=instagram.fjai2-3.fna.fbcdn.net&_nc_cat=100&_nc_ohc=sIQfhN99_REAX8ADu9t&edm=AOQ1c0wAAAAA&ccb=7-5&ig_cache_key=MzMzNjgyNTEyODM0ODE5NTY5OQ==.2-ccb7-5&oh=00_AfAB7JuHWIQsesxHYikM1poT896kWFEk_dX0P-6PsXMsQw&oe=6610FE0F&_nc_sid=8b3546関連 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 夜を写す フィルムの時代 TriX を ASA800まで(当時ISOではなかった)増感して粒子が荒れながらもリアリティ、臨場感を出そうとしていた。 夜なんてザラザラした絞り開放でもやっとしたものだと思って撮っていた。 でもCMOSになって別世界、シャープ…前の記事 配管 剥き出しの配管 室内にあるとなんだか物語があるんだよね どうしようもなかった感じがする次の記事
Instagram#目薬 #何度でも撮る 中途半端がダメな理由 #1日を30秒に ⠀ #vlog⠀ @m2matu ⠀ @michihisa902 ⠀ #マツバラミチヒサ ⠀ #studioquartz m2matu 2021.02.28
Instagramきっとここからのストーリー 長らく放置されてブレーキが抜けてるらしい。 走る、曲がる、止まる、冷えるだけ最初にやって、お肌は(塗装は)ボチボチと#コルベットc3 #cobrabody m2matu 2022.10.09
Instagram水素は未来かな? 街で出会った、水素で走るバス。 たしかに未来感あるデザインで、 モーターらしい静かな走りもクール。 でも、その姿を見るたびに 内燃機関の終焉を感じて、少しだけ息苦しくなる。 まあ、いいか。 そんな未来は横目で眺めておこう。… m2matu 2025.03.27
コメント