松原充久的ココロ

Instagram

「2009年トリエンナーレ、ホトリスにて」 トイレから始まるストーリー。 2009年のトリエンナーレで発表された作品。 「HURRY TO THE RESTROOM」 この一言に込められた、切実さとユーモア。 ホトリスという場で、 日常の一…

https://instagram.fmnl17-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/481722302_18489957691042896_207782695081530571_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_s1080x1080_sh0.08_tt6&_nc_ht=instagram.fmnl17-1.fna.fbcdn.net&_nc_cat=100&_nc_oc=Q6cZ2AFjdNxc6sp6N2QsnAC_LhJgAYX-p0ARZFZoJZv0O_aR2kz0a82LtW8VyM_hWMuSy-o&_nc_ohc=QorzbO244UwQ7kNvgG0WbfP&_nc_gid=48213063fd074ed487fbdb7e80473733&edm=AOQ1c0wBAAAA&ccb=7-5&oh=00_AYDge-dy_RgNpuXf7DCVVzO1IXvtBTL73AQduvfna7tkVg&oe=67C64563&_nc_sid=8b3546

「2009年トリエンナーレ、ホトリスにて」

トイレから始まるストーリー。
2009年のトリエンナーレで発表された作品。
「HURRY TO THE RESTROOM」
この一言に込められた、切実さとユーモア。

ホトリスという場で、
日常の一瞬をアートに変えた試み。
トイレという極めて個人的な空間が、
社会の一部として語られる。

#トイレの肖像 #ホトリス #トリエンナーレ #公共とプライベート #アート

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP